土曜夜限定、日本最大級の温室の植物園「あわじグリーン館」が特別ステージ「BOTANICAL stage」に変身。 ライトアップで輝く植物に囲まれ、プレミアムなDJが奏でるダンスミュージックの夢空間で夜通し踊り明かそう。
4月12日(土)20:00~27:00
日本最大級の温室の植物園がBOTANICAL stageへと姿を変える時、植物たちも踊り始める映像を展示します。 あなたの動きに呼応して、映像の中の草花がゆらめき、舞う。まるで植物と一緒に踊っているかのような、魔法のようなひとときを。 光と自然が融合するこの幻想的な空間で、あなた自身が演出する植物とのダンスをお楽しみください。
4月12日(土)20:00~27:00
BOTANICAL stage
最高のロケーションで、夜空で素敵に輝く星々を観察しよう。 関西学院大学 理学部の中井直正教授のサポートのもと、口径4センチで倍率15倍の天体望遠鏡を作るワークショップ。
4月12日(土)20:00~21:00
BOTANICAL stage
LEDで光るオリジナルのランタンを手作りできるワークショップ。 あなたの手で灯す、魔法のような光のアート体験を。
4月12日(土)・13(日)12:00~18:00
SUN stage付近ワークショップスペース
ピアノを弾くことで水庭に投影された映像を展開させていくことができる新体験。 日没後、交差するコンクリートの壁が作り出す静謐な余白をキャンバスに、音と影が織りなす幻想的な世界が浮かび上がります。
4月12日(土)18:30~21:00
水庭(SUN stage付近)
あなた自身の簡単な操作で「カチカチ」という機械の駆動音が、リズムとなり、光を灯す、新感覚のワークショップ。 LEDの輝きと共に参加者それぞれが新たなシンフォニーを生み出します。
4月12日(土)・13(日)11:00~18:00
水庭(SUN stage付近)
会場「淡路夢舞台」の3Dスキャンデータをもとに、無数の光の粒がふわりと揺れ、音や人の動きに合わせてリアルタイムで姿を変えるダイナミックな映像体験をお届けします。 このプロジェクションでは、夜に輝く淡路夢舞台を無数の光が織りなす鮮やかな映像とともにインタラクティブに体感できます。MAGICHOURの会場と一体になる特別な夜の旅をどうぞ。
4月12日(土)・13(日)18:30~20:00
UNIVERSE stage
ヘアスタイルとファッションのトレンド情報を発信している関西発のマガジン「カジカジH」がプロのカメラマンによる無料撮影会を開催いたします。 撮影した写真は、その場で「カジカジH」と「MAGICHOUR」のロゴが入った表紙風のデザインに仕上げてデータでお渡しします。 また、カジカジHと関係性の深い美容サロンのスタイリスト、セレクトショップや古着屋さんの販売員、カジカジH編集部等、ファッションに対して熱量の高い方から着なくなった服や、使わなくなった小物などを提供いただきフリーマッケットを実施いたします。 売上金額は、美容師を目指す若者のためのコンテストを企画中で、それにかかる費用に充当させていただきます。
4月12日(土)
4月13日(日)
淡路島のクラフトビール醸造所「NAMI NO OTO BREWING」の商品をMAGICHOURで販売いたします。
淡路島だけで生産されている希少種柑橘「なるとオレンジ」など、地元の豊かな食材を使用したクラフトビールをご提供します。
さらに、開催時期限定の商品もご用意。MAGICHOURならではの特別な味わいをぜひお楽しみください。
https://naminootobeer.com/
4月12日(土)
4月13日(日)
兵庫県丹波篠山市で創業109年を誇る「狩場一酒造」の銘酒「秀月」とコラボレーションし、MAGICHOUR限定スペシャルカクテルを狩場一酒造監修のもと販売いたします。 昔ながらの方法で作られた銘酒を、さらに楽しく、呑みやすく作られた限定カクテルです。
狩場一酒造は、里山の風景が残る兵庫県丹波篠山市の造り酒屋です。
私たちが造る「秀月」は、飲みやすくて飲み飽きないお酒として、地域の方の生活に寄り添ってきました。
ゆっくりと人の心と体に沁みゆくお酒をお楽しみ下さい。
https://syuugetu.jp/
4月12日(土)
4月13日(日)
4月12日・13日のお昼間は、FREE PING PONGとしてゆるく遊べる場として。
4月12日の夜は、DANCING PING PONG(トーナメント)をBOTANICAL stageで開催。
DANCING PING PONGのエントリーは、FREE PING PONGにて。
打ちっ放しのコンクリートによる無機質な色彩、海や空、そして草花と自然林による鮮やかさがコントラストとなった建築作品群が最大の魅力。 MAGICHOURの会場「淡路夢舞台」にあるフォトジェニックな7つの名所をピックアップ。
MAGICHOUR限定、公式キャンディーとして新感覚のスパイスキャンディーが誕生しました。
その名も【ティムポン】!!
「淡路島」の素材を贅沢に使用した手作りアイスキャンディーが人気の「candy shop ICE-UP(淡路島氷菓)」をベースに、テレビや雑誌等でも多数紹介されている大阪・堺筋本町の銘店「創作カレーツキノワ」が創業初となるスパイスキャンディーを監修。
ICE-UPで大人気の淡路島・里農園の“不知火(通称:デコポン)”と、ネパール原産のミカン科山椒の仲間“ティムールペッパー”を使用。 不知火の濃厚な甘さと旨み、そしてティムールの爽やかな香りとほんのりピリッとした刺激がたまらない一本に仕上がりました。
数量限定となりますので、ぜひぜひ会場でご賞味ください!!
製造:candy shop ICE-UP(淡路島氷菓)
監修:創作カレーツキノワ
三田市にある青野ダムによってできた人造湖「千丈寺湖」
大阪・関西万博を機会としたひょうごフィールドパビリオンに認定されており、三田の香りを楽しむアロマワークショップやオリジナル枝豆ワークショップを通して千丈寺湖の恵みと癒しをお届けします。ぜひお越しください。
4月12日(土)
MAGICHOURのロゴも刻印できる!記念や思い出に、自分だけのオリジナルキーホルダーをつくろう! アウトドアファッションの人気ブランドazuroyによる、レーザー彫刻機を使って、名前や好きなデザインを刻印し、世界にひとつだけのアイテムを作れるワークショップです。 初心者の方でもスタッフがサポートするので安心! ぜひ、楽しくものづくり体験をしてみましょう! 参加費:500円
4月12日(土)
4月13日(日)